tel_icon.png

箕面の整体で肩こり・腰痛を根本改善|検査を徹底する整体院の理由

Body
こんにちは。箕面とみなが整体院院長の富永昭宏です。
肩こりや腰痛で整体に通っても、症状がすぐ戻ってしまう経験はありませんか?
当院では、「検査を徹底する整体」によって、肩こりや腰痛の根本改善を目指しています。
肩こりや腰痛の原因は単なる筋肉のこりだけではありません。
骨格のゆがみ、神経や関節の不調、姿勢の乱れが複雑に絡み合っていることが多く、これを見極めることが根本改善の第一歩です。

肩こり・腰痛は筋肉だけの問題ではない

肩や腰だけにマッサージをしても、一時的に楽になるだけで根本改善には至りません。
慢性的な肩こり・腰痛は、多くの場合以下の要因が複合的に関係しています。
  • 首や背骨のゆがみ
  • 骨盤の歪み
  • 神経圧迫や関節の不調
  • 日常の姿勢や動作習慣
これらを検査で正確に把握しなければ、症状に関係のない部位に施術してしまい、改善が長続きしないのです。

当院が行う13項目検査の重要性

当院では、初回に13項目の検査を行い、4週間ごとの再検査で改善度を確認します。

検査のメリット

  • 現在の身体の状態を数値と動作で可視化
  • 前回との比較で改善度を客観的に把握
  • 患者様自身が改善を実感しやすい
検査によって、施術の効果を根拠をもって確認できるため、安心して改善まで続けられます

患者様の症例:40代女性の慢性肩こり・腰痛

40代女性の患者様は、首の痛みと慢性的な肩こり・腰痛で来院されました。
症状は5年前の交通事故がきっかけで、整骨院や整体院での施術は一時的な改善にとどまり、生活に支障が出ていました。
当院で行った姿勢分析と13項目の検査では以下の問題が明らかになりました。
  • 首の可動域制限と神経症状
  • 腕や手の筋力低下、握力低下
  • 背骨や腰椎の柔軟性低下
  • 股関節の動きの制限
  • 坐骨神経への負担
このように肩こり・腰痛の原因は筋肉だけでなく姿勢のゆがみ・神経・関節の複合要因であることが分かります。

長時間施術は必ずしも効果的ではない

「長く施術してもらう方が良い」と思われる方も多いですが、注意が必要です。

長時間施術のデメリット

  • 身体に余計な疲労を与える
  • 本来悪くない部位まで刺激しバランスを崩す
  • 筋肉が硬直して回復を妨げる
  • 改善スピードが遅くなる
大切なのは、必要な部位に最小限の刺激を与え、最大の効果を出すことです。

施術頻度と根本改善の関係

当院では患者様の状態に合わせ、施術プランを段階的に調整します。

  • 不調が強い期間 → 施術頻度を高めて早期改善
  • 状態が安定してきたら → 再検査で変化を確認し、施術を定着
  • 根本改善後 → 維持・再発予防のケア

段階的に施術を行うことで、一時的ではなく根本からの回復が可能です。


姿勢のゆがみと慢性症状の深い関係

肩こり・腰痛・膝痛・頭痛などの慢性症状は、姿勢のゆがみが根本原因であることが多いです。

  • 猫背 → 首・肩のこり、頭痛
  • 反り腰 → 腰痛、股関節痛
  • 骨盤の歪み → 膝痛、坐骨神経痛

当院では検査で姿勢のゆがみを徹底分析し、症状を繰り返さない身体作りをサポートします。


患者様の症例:50代女性の腰痛と膝痛

50代女性の患者様は、長年のデスクワークや家事の負担で腰痛と膝痛に悩まれていました。
整形外科では「年齢的なもの」と言われ、改善策が見つからず不安を抱えながら生活されていました。

当院で行った検査では、反り腰・骨盤の歪み・股関節の可動域制限が腰痛と膝痛の根本原因と判明。
施術と姿勢改善の指導を組み合わせた結果、3か月で腰痛と膝痛の大幅な改善を実感され、家事や日常生活が格段に楽になったとのお声をいただきました。

この症例からも、腰痛や膝痛は年齢だけが原因ではなく、姿勢や関節の状態が大きく関係していることが分かります。


肩こり・腰痛を根本改善するための生活指導

当院では施術だけでなく、日常生活での姿勢指導や簡単なストレッチも行います。

  • デスクワーク中の姿勢チェック
  • 正しい椅子・机の高さの調整
  • 簡単な肩・腰のストレッチ
  • 就寝姿勢の見直し

これにより、施術効果の定着と再発予防を促します。


箕面で肩こり・腰痛の根本改善を目指す方へ

  • 検査で施術効果を最大化
  • 根本原因に的確にアプローチ
  • 再検査で改善を実感
  • 長時間ではなく必要十分な施術

これが当院が検査を重視する理由です。
肩こりや腰痛でお悩みの方は、ぜひ箕面とみなが整体院へご相談ください。


さらに詳しく知りたい方へ

姿勢のゆがみと慢性症状の関係については、こちらもご覧ください。
👉 姿勢と不調の詳しい解説はこちら


当院のご案内

営業時間:月~土 8:30~20:00
休日:日・祝
住所:大阪府箕面市粟生外院1-14-22
電話:072-734-8588

サイドメニューに表示する
オフ