こんにちは。
『箕面市で最後に選ばれる整体院』箕面とみなが整体院 院長の富永昭宏です。
腰痛になると1日での身体の動きによって痛みを感じる事になり、気持ちも心配で辛いですね。
でも大丈夫ですよ。
姿勢悪化(猫背・反り腰)による腰痛で悩んでいた方々が当整体院の整体でその問題の解決をはかっていますので是非安心して当整体院にお任せください。
腰痛が起こる原因
当整体院にご来院される患者様には腰が丸まったり、反った状態である「猫背や反り腰」でお悩みの方は多くいらっしゃいます。
実は猫背や反り腰になってしまう原因として、頭部の位置による影響が非常に大きいと考えられます。
頭頚部の重さは身体の7~8%の重さがあり体重60キロの方で約4~5㎏程の重量がありますが、頭部が僅か3cm前方に出るだけでも首への負荷は約2倍程(8~10キロ)にもなる計算です。
その頭の重さを首だけの筋肉だけでは支えられずに肩と肩甲骨・背中・腰までの背面の筋肉もずっと緊張して支えることになります。
頭が前方に移動する猫背の姿勢は首から腰にかけてものすごく負担をかけているということです。
そんな状況下では、だんだんと頭部を支えきれなくなり頭部が前方へと少しずつ倒れていってしまうのです。
だんだん背中も猫背のように丸くなります。
そして身体の背面の筋肉に強く負担をかける姿勢のため、今度は全身の姿勢を歪める事でバランスを保とうと補正作用を働かせることとなるのです。
具体的にはどういったことかというと骨盤を前方に押し出して頭の下に重心の位置をもっていき、必然的に「反り腰」の姿勢になってしまいます。
そして反り腰になると上半身の荷重が腰部に偏って加わり、ますます腰への負担は強くなり腰痛をきたすリスクが非常に高くなるということです。
反り腰による腰痛になりやすい職業とは?
また反り腰になりやすく、かつ良くなりにくい職業があります。
何かというと自衛官、警察官など整列をしなければならない仕事です。
それはなぜかというと頭部が前方になっている姿勢の人は、他の全員真っ直ぐに立っている中では一人だけ前かがみの状態で教官から酷く注意を受けます。
その頭部前方の姿勢を真っ直ぐに立とうとすると、どうしても腰部が前方に移動した反り腰の状態になってしまうのです。
人に見られる仕事で良い姿勢を意識しているモデル、講師、バレーダンサーのお仕事もそうです。
あとそれ以外にもこういう職業の方は一度反り腰になると良くなりにくいので、どこかで施術を受けることをおススメします。
またパソコンなどのデスクワーク、各種工場でのお仕事、重量物を扱う仕事などでも、どうしてもお仕事中に頭部を前方にしてしまうお仕事は要注意です。
姿勢の悪化の進行
またこういう状態なのに、この姿勢の問題を放置するとどうなるのかというと、姿勢の悪化は進行してしまいます。
良くあるのは、その後には股関節や膝の関節にも強く負担のかかる姿勢になり、反り腰という事では、その進行により背中に更に負担が増加してきてしまう事になります。
またプロポーションもポッコリお腹の印象が強くなるため、体への負担と美容の観点からも反り腰の改善をはかる事はとても重要です。
しかし全員がすべて整体を受けるべきとは思っていません。
まだ早期の段階なら日常生活での頭部が前方にいかない様に注意する事、あと首の前側や胸の筋肉、腰部の筋肉、太ももの前の筋肉などを中心にストレッチすることによって、これ以上の悪化の予防を目指せることもあります。
ただ予防(これ以上の悪化を防ぐ)ということですし、ストレッチを2週間継続してみても思ったように予防効果が出ず、この状況を早くなんとかしたいということなら是非ご連絡いただければと思います。
他にも注意が必要なもの
そして朝晩と昼の気温差が大きくなるこの時期、筋肉が弛緩と緊張を繰り返すため筋疲労を起こしやすくなるという事も腰痛を引き起こす原因のひとつになります。
統計上、秋や春先の季節はぎっくり腰が多いようです。
その他には仕事や生活環境の変化に伴う心的・肉体的ストレスに起因すると考えられており、知らず知らずのうちに体への負担が蓄積してしまうというケースはよくあります。
また姿勢に歪みが発生している方の場合は慢性的に腰への負担が加わり続けているため、更にギックリ腰を発症させるリスクは高くなってしまいます。
一度ギックリ腰を起こすとその後も繰り返すリスクが高くなり、しかもその間隔は次第に狭まってしまう可能性があります。
腰痛に良いと言われているけど、実は良くないもの
筋肉にはマッサージや揉みほぐしにより揉んだり、弛めたりしては姿勢の為には良くない箇所があります。
姿勢が歪む事で起きている腰痛や肩こりの場合はマッサージで揉みほぐす事で一時的には楽になるかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。
それどころか、むしろ首の後ろ側の筋肉を緩めてしまうと頭部をさらに前方に偏移させる事を助長してしまうことになります。
それにより姿勢はより悪化してしまうのです。
マッサージでは治らない腰痛や、揉んではいけない肩こりがあります。
整体を受けるべき人・受けなくても良い人
不調の根本原因、姿勢の問題の解決の為の整体を皆様に受けて頂きたいと思っております。
それはあなたのお身体が骨格に歪みと背骨の動きに大きな問題がなく、ストレッチや運動を毎日きっちりできる様なら整体は必要ないけど、もし今、頭部が前方に移動して反り腰の状態であるなら整体が一番です。
なぜなら自分でするストレッチではインナーマッスルまで効果を出していくのには時間がかかるし、もし整体ならしっかりと効果が出ているのを他覚的にも確認しているわけで、これなら確実に効果を積み上げる事を目指せるからです。
人の身体は自身の持つ自然治癒力が働いて良くなっていくものです。
ただし、慢性の腰痛は一人での回復は難しいのです。
何故かというと一人で回復できるのなら、もうとっくに良くなっているのではないでしょうか?
誰かの手助けが必要なのです。
また、本当に自己流は危ないので「やはり身体のことはプロに任せたいと考えている人」、「素人が素人判断で行う危険性が心配だと思われている方」は是非、当整体院にお問い合わせ下さい。
当整体院では、あなたの持っている力を最大限に引き出させていただきます。
当整体院ではなかなか良くなりにくい腰痛の根本的原因からの解決を目指せる3つの特徴があります。
病院での一般的な腰の痛みに対する処置
薬物療法(種類はかなりたくさんあります)
神経ブロック・神経や神経の周辺に局所麻酔薬を注射して、痛みをなくす方法です
理学療法(リハビリ)運動療法・温熱療法・電気刺激療法
認知行動療法・痛みについての誤った認識を修正する「認知療法」と、痛みと行動の関係を知り、日常生活でできることを増やしていく「行動療法」を組み合わせた方法です。
まず3ヶ月以上持続する場合は他の病気の可能性があるので必ず病院での受診をおすすめします。
整形外科などでは痛みを和らげることが目標になりますので根本から治すものではありません。
ですから、これらの方法で腰痛が楽になれば後は自己管理が必要になります。
大多数では1~2週間以内に軽快しますが数か月にわたり痛みが続く場合があり、そのようなときは治療方法を変える必要があります。
その場合は整体や鍼灸治療が極めて有効だと考えています。
当整体院での腰痛施術
全身に負担を強くする根本原因である頭部の位置を矯正して、全身の負担を軽減していけるように、三箇所の背骨の部位の動きをバランス良く改善する整体施術を行っております。
全身のバランスをコントロールしている骨盤部と、あと頭蓋骨矯正によっても全身のバランスを良くできるようにしていきます。
腰の動きに制限が付いたときに代償作用として背骨全体の動き悪くなりますので、そこをしっかり調整していきます。
施術前後に行う頭蓋から仙骨まで巡る脳脊髄液の流れを良くする施術により、全身の身体の機能向上を目指します。
私はこの整体による姿勢の歪みの改善が1番良いと考えていますが、毎日の生活で前傾姿勢に注意することは大切です。
あと姿勢改善をめざす為のストレッチを行う事も非常に良い事です。
その是非取り組んで頂きたいストレッチをここで紹介させて頂きます。
各ストレッチを筋肉を気持ち良く伸ばしているという感覚の所で20秒止めておいて下さい。
そしてもし、あなたが「姿勢のゆがみの問題(骨格と筋肉のアンバランス)」にアプローチして根本的に肩こり・腰痛・膝の痛みの解決を目指したいというのであれば・・・
当整体院がどのように肩こり・腰痛・膝の痛みなどの不調の根本原因であるストレートネックや巻肩、猫背、反り腰などの姿勢の問題にアプローチして、患者さんの肩こり・腰痛・膝痛の解決を目指してきたのかを詳しい記事にしておりますので、是非こちらをご覧ください。
箕面市で慢性的な肩こり・腰痛・膝の痛みの根本的な解決を目指し、あなたの人生を変える整体院『箕面とみなが整体院』
営業時間:月~土曜日 9時~20時 休日 日・祝
住所:大阪府箕面市粟生外院1-14-22
電話:072ー734-8588
LINE公式アカウントへのご登録は こちらをクリックしてください⬇⬇
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=374nazfc
症状や施術に関するご相談もお気軽にどうぞ