Body
首こり・頭痛・ストレートネックは「同じ原因」でつながっている
首こり・頭痛・ストレートネック・眼精疲労。この4つは別々の症状に感じますが、実は「一つの姿勢の崩れ」から同時に発生することが多い症状です。
特に現代の生活では、スマホ・PC作業の増加によって首が前に突き出る“前方頭位”がクセになりやすく、これが筋肉・神経・関節に慢性的な負担を与えます。
頭の重さは約4〜5kgですが、首が2〜3cm前に出るだけで負担は倍以上に増加します。
首から肩・背中の筋肉は常に頭を支えるために緊張し、やがて血流低下や神経の圧迫が起こり、痛みやコリ、頭痛へと発展します。
さらに胸郭の硬さや肩の巻き込みがくわわると、首は正常な湾曲(カーブ)を失い、いわゆる“ストレートネック”の状態になります。
このように、首・肩・頭の不調は単独ではなく「姿勢の連鎖」として広がっていくのが特徴です。
姿勢の崩れが起こす4つの症状のメカニズム
前方頭位により、首の後ろ側(僧帽筋上部・後頭下筋群)が過緊張し、首の可動域が低下します。
筋肉が硬くなると血流が悪くなり、動かすたびに痛みやだるさが出るようになります。
頭痛
首の筋肉が硬くなると、後頭部の神経が圧迫され「緊張性頭痛」が発生します。
また、首の付け根周囲は自律神経が集まっており、緊張が続くと自律神経系の乱れから“頭重感・集中力低下”が出やすくなります。
ストレートネック
本来ゆるやかにカーブしている頚椎がまっすぐになると、衝撃吸収ができず頭の重さがダイレクトに首へ。
結果、筋肉負担だけでなく椎間板への圧力も増え、肩こりや首痛の悪化を引き起こします。
眼精疲労
目の疲労は、眼だけの問題ではありません。
首が前に傾いた姿勢になると、目線がズレて視界を維持しようとするため、目の周囲の筋肉と首の筋肉が同時に緊張します。
その結果、目の奥の痛み・まぶたの重さ・頭重感が発生します。
このようにこれらの症状はすべて「首の姿勢」が深く関係しています。
当院が行う“首・頭・肩を総合的に整える整体アプローチ”
① 首の土台(胸郭・肩周り)から整える
ストレートネックの改善には、首だけを触っても効果は限定的です。
胸郭(肋骨まわり)が硬くなると呼吸が浅くなり、姿勢が前傾しやすくなるため、首のカーブが作れません。
そこで当院ではまず
肩甲骨の可動域改善
胸椎の動き回復
を行い、首が自然と正しい位置に戻る土台を作ります。
② 頭を支える筋膜ラインを調整する
後頭部〜首〜肩〜背中まで続く「後面筋膜ライン(スーパーフィシャルバックライン)」が硬くなると、頭痛や首こりが悪化します。
筋膜の滑走を改善し、特に後頭下筋群・僧帽筋・肩甲挙筋の緊張を丁寧に緩めることで、頭痛の原因を根本から取り除きます。
③ ストレートネックの原因となる前側の筋肉も調整
首の後ろが硬くなると前側(胸鎖乳突筋・胸筋)が縮み、さらに首が前に出る悪循環が続きます。
前側を緩めることで、頭の重さが正しい位置に戻りやすくなります。
④ 呼吸の深さを整え自律神経を安定させる
胸郭と横隔膜が硬いと、呼吸が浅くなり、交感神経が優位になり続けます。
深い呼吸ができるよう胸郭・肋骨の動きを改善し、リラックスしやすい体の状態を作ることで「頭痛・首こりの再発防止」につながります。
⑤ 正しい首の角度をキープできる姿勢づくり
施術だけでなく、日常で崩れやすい
頭の位置
肩の巻き込み
背中の丸まり
を整えるセルフケアもお伝えします。
これにより施術効果が長持ちし、再発しにくい体へ導きます。
首・頭・肩の不調が同時に改善する“総合アプローチ”のメリット
1つの症状だけを取りのぞく整体ではなく、
「骨格× 筋肉 × 神経」
の3方向からアプローチすることで、以下のような相乗効果が生まれます。
頭痛が出にくくなる
首の重だるさが消える
目の奥の疲れが取れる
姿勢が整い、見た目の印象が良くなる
呼吸が深くなり、リラックスしやすくなる
単に“首をほぐす”だけでは手に入らない、根本改善の効果につながります。
まとめ|首こり・頭痛・ストレートネックは同時に改善を目指せます。
首こり・頭痛・ストレートネック・眼精疲労は、同じ姿勢の崩れから生まれる“連動した不調”です。
だからこそ、部分的ではなく「総合的なアプローチ」を行うことで改善が早く、再発も防ぎやすくなります。
日常生活に支障が出ている方や、慢性的に続く不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
骨格・筋肉・神経を整え、根本的な改善を目指す施術でサポートいたします。
当整体院では、肩こり・腰痛・膝の痛みの原因となる「ストレートネック」「猫背」「反り腰」などの姿勢の問題にアプローチし、症状の根本解決を目指しています。
より詳しい施術の内容や当院のアプローチ方法については、下記のリンクからご覧いただけます。
当院の詳しいご案内はこちらから
詳しくは。ぜひ1番下にある詳細ボタンをクリックしてご覧ください。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
箕面市で慢性的な肩こり・腰痛・頭痛にお悩みなら
「箕面で最後に選ばれる整体院」
『箕面とみなが整体院』
受付時間:8:30〜20:00
定休日:日曜・祝日
住所:〒562-0025 大阪府箕面市粟生外院1丁目14−22
電話:072-734-8588
患者様のご感想はこちら(スマホ)
患者様のご感想はこちら(PC)
📍当整体院へのアクセス
📱 LINE公式アカウント⬇⬇⬇
こちらをクリックしてください。
💬 お問合せフォーム
症状や施術に関するご相談もお気軽にどうぞ!
箕面とみなが整体院
院長 富永昭宏
サイドメニューに表示する
オン
並び順(少数)
8.00
