News

主な対応症状となります

長時間のデスクワークや姿勢の崩れによる肩こり・首の痛みに対応します。姿勢分析を行い、根本原因から改善を目指す整体で、再発予防にも力を入れています。
肩の動かしにくさや強い痛みでお悩みの方へ。肩関節の可動域を回復させる施術を行い、日常生活の快適さを取り戻します。
慢性的な腰痛や急なぎっくり腰にも対応。骨盤や背骨のバランスを整え、根本改善を図ります。腰痛の再発防止にも力を入れています。
猫背やストレートネックなど、姿勢の乱れによる不調を根本から改善。姿勢写真を用いた検査で変化を実感いただけます。
東洋医学に基づく鍼灸で、自律神経の乱れや慢性的な痛みに対応。整体と組み合わせることで相乗効果が期待できます。
出産後の骨盤の歪みや体型の変化に対応。骨盤を整えることで腰痛・肩こり・冷えなどの不調改善をサポートします。
tel_icon.png

膝の痛みに悩むあなたへ — 膝痛・X脚・O脚を一つにまとめて根本改善を目指す方法 |箕面とみなが整体院

Body

はじめに(箕面とみなが整体院 院長より)

こんにちは。「箕面で最後に選ばれる整体院」箕面とみなが整体院、院長の富永昭宏です。
「立ち上がる時に膝がズキッとする」「階段がつらい」「脚のラインが気になる」──こうした悩みは別々のようで実は深くつながっています。本記事では、膝の痛み(変形性膝関節症など)X脚O脚を一つにまとめて解説し、当院で行う検査・整体アプローチと自宅でできるセルフケアまで、あなたが安心して日常を取り戻せる具体策をお伝えします。

なぜ膝が痛くなるのか/X脚・O脚との関係

膝の痛みは膝自体の軟骨のすり減りだけで起きるわけではありません。骨盤や股関節、足首のアライメントが崩れると体重のかかり方が偏り、特定の部位に負担が集中します。
X脚(膝が内側に向く)やO脚(膝が外側に向く)は、見た目の問題にとどまらず、膝や腰への負担を増やし、将来的に変形性膝関節症を招くリスクがあります。長時間のデスクワークや片足重心、筋力のアンバランス、成長期の癖などが原因です。

当院の検査と整体アプローチ

1) 姿勢写真と13項目のチェックで原因を特定
骨盤の前後・左右傾き、股関節の内外旋、膝の角度、足首のアライメント、体幹の安定性などを細かく分析します。原因が明確になることで、的確な施術プランが立ちます。
2) 骨盤→股関節→膝→足首の順で整える整体
膝だけを揉む対症療法ではなく、骨盤の位置や股関節の可動性を回復させ、膝にかかる不均等な力を分散させます。必要に応じて筋膜リリースや関節の動きを誘導する手技を組み合わせます。
3) 歩行・姿勢の指導と再発予防
整体で整えても日常のクセが戻ると再発します。歩き方・立ち方・重心の取り方を具体的に指導し、無理なく継続できるセルフケアをお伝えします。

実際のエピソード(回復の流れ)

50代女性の例:膝〜足首の痛みで来院。病院では「様子見」だったが、当院で検査すると骨盤の前傾と体重偏在が判明。骨盤調整+股関節の可動域改善、日常セルフケアを継続した結果、痛みの波はあるものの動作が楽になり、気持ちが明るくなったと笑顔になられました。※個人の感想であり効果には個人差があります。

自宅でできる具体的セルフケア(毎日数分でOK)

- 無理に動かさない:痛みが強い時は休む。
- 内転筋トレ(膝にクッションを挟んで押す):10回×3セット。
- 股関節ストレッチ(仰向けで片足を反対膝にかけ股関節を開く):30秒〜1分。
- ヒップリフト(臀筋強化):10回×3セット。
- 足首のアーチを作るタオルギャザー:座って爪先でタオルを寄せる運動。
- 体重管理と冷やさない工夫:膝の負担軽減のため体重を少しずつ減らす、入浴や温めで血流改善。
- 日常の工夫:正座を避け、洋式トイレや座る高さの調整を行う。

X脚・O脚別のポイント

X脚:膝内側に負担が集中するため、内転筋の強化と股関節外旋筋のバランス調整が重要。歩行時につま先と膝の向きを揃える意識を。
O脚:膝外側へ荷重が偏るため、外側の過緊張を緩めつつ内側の筋力を補う。足首の倒れ込み(過回内)を改善すると効果的。

最後に(当院の姿勢)

膝の痛み、X脚、O脚は別々の問題ではなく「全身のバランスの結果」です。早めに原因に対処すれば、手術や長期通院を避けることも可能です。当院では「症状だけでなく原因から改善」することを大切にしています。あなたが再び家事や仕事を安心してこなせる毎日を取り戻せるよう、オーダーメイドで全力サポートいたします。まずは姿勢写真による検査で現状を把握しましょう。
 
当整体院では、肩こり・腰痛・膝の痛みの原因となる「ストレートネック」「猫背」「反り腰」などの姿勢の問題にアプローチし、症状の根本解決を目指しています。
より詳しい施術の内容や当院のアプローチ方法については、下記のリンクからご覧いただけます。
当院の詳しいご案内はこちらから

 

詳しくは。ぜひ1番下にある詳細ボタンをクリックしてご覧ください。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
箕面市で慢性的な肩こり・腰痛・頭痛にお悩みなら
「箕面で最後に選ばれる整体院」
『箕面とみなが整体院』
受付時間:8:30〜20:00
定休日:日曜・祝日
住所:〒562-0025  大阪府箕面市粟生外院1丁目14−22
電話:072-734-8588

 

患者様のご感想はこちら(スマホ)
患者様のご感想はこちら(PC)
📍当整体院へのアクセス
📱 LINE公式アカウント⬇⬇⬇
こちらをクリックしてください。
💬 お問合せフォーム
症状や施術に関するご相談もお気軽にどうぞ!
箕面とみなが整体院
院長 富永昭宏
サイドメニューに表示する
オン
並び順(少数)
11.00