News

主な対応症状となります

長時間のデスクワークや姿勢の崩れによる肩こり・首の痛みに対応します。姿勢分析を行い、根本原因から改善を目指す整体で、再発予防にも力を入れています。
肩の動かしにくさや強い痛みでお悩みの方へ。肩関節の可動域を回復させる施術を行い、日常生活の快適さを取り戻します。
慢性的な腰痛や急なぎっくり腰にも対応。骨盤や背骨のバランスを整え、根本改善を図ります。腰痛の再発防止にも力を入れています。
猫背やストレートネックなど、姿勢の乱れによる不調を根本から改善。姿勢写真を用いた検査で変化を実感いただけます。
東洋医学に基づく鍼灸で、自律神経の乱れや慢性的な痛みに対応。整体と組み合わせることで相乗効果が期待できます。
出産後の骨盤の歪みや体型の変化に対応。骨盤を整えることで腰痛・肩こり・冷えなどの不調改善をサポートします。
tel_icon.png

肩こり・腰痛の根本改善を目指す整体アプローチ|箕面とみなが整体院

Body

肩こり・腰痛の根本原因とは


肩こりや腰痛は、単なる筋肉の疲労や血行不良だけでなく、姿勢の乱れ、骨格の歪み、筋肉のアンバランス、自律神経の不調、生活習慣の影響など複数の要因が絡み合って発生します。

 

肩・首・腰にかかる負担の科学

悪い姿勢、特に首が前に突き出し肩が内側に巻き込む「巻き肩」は、肩こりの典型的な原因です。
頭の重さは約4〜5kgですが、首が前に出るとその負荷は倍以上になり、首・肩・背中の筋肉に過剰な緊張をもたらします。
腰も背骨の自然なS字カーブが崩れ、腰椎に直接的な圧力がかかることで腰痛を招きます。

 

姿勢の影響

 

猫背や反り腰、巻き肩、ストレートネックなどの姿勢の崩れは、肩や腰に不自然な負荷をかけ、長期的に筋肉や関節にストレスを与えます。デスクワークやスマートフォンの長時間使用で首や肩が前に出る「スマホ首」は、肩こりや頭痛を引き起こす大きな原因です。

 

筋膜・筋肉の緊張・アンバランス

肩や腰周りの筋肉が長時間緊張すると、血流が悪化して酸素や栄養が届きにくくなり、老廃物がたまります。この状態が慢性的に続くと、筋肉の柔軟性が低下し、動きにくさや痛みが増します。

 

骨格や関節の歪み

骨盤の傾きや背骨の歪みは、肩や腰の筋肉に負荷を集中させます。例えば骨盤が前傾すると腰が反り、腰椎に負担がかかります。肩甲骨が正しい位置にないと肩周りの筋肉に不均衡が生じ、慢性的な肩こり、腰痛の原因になります。

 

自律神経や生活習慣

ストレスや睡眠不足、運動不足なども肩こり・腰痛の原因となります。自律神経が乱れると血流や筋肉の緊張がコントロールされにくくなり、痛みが慢性化します。生活習慣や日常動作が根本原因と重なることで、症状が慢性化するケースも少なくありません。

 

姿勢のチェックと改善を目指す事で根本ケア


肩こり・腰痛を改善するためには、まず 自分の姿勢を正しく把握すること が重要です。
姿勢写真やセルフチェックで、肩の高さの左右差、骨盤の傾き、猫背や反り腰の度合いを確認できます。
整体や鍼施術で姿勢を改善することで、肩や腰の筋肉への負担が軽減され、血流や神経の働きも改善されます。整体、鍼では、骨格や筋膜にアプローチし、歪みや緊張を緩めて正しい姿勢を取り戻します。

 

筋肉の緊張と血流へのアプローチ
 

肩こり・腰痛の多くは、筋肉の緊張による血流不良が関係しています。
首・肩・肩甲骨周りの筋肉が硬くなる
腰回りの筋肉が硬くなる
血液循環が悪化し、酸素や栄養が届きにくくなる
整体では、筋膜や関節へのアプローチで筋肉の緊張を緩め、血流を改善します。これにより、痛みの根本的な緩和だけでなく、筋肉の柔軟性を取り戻すことができます。

 

全身バランス整体でのアプローチ


肩こり・腰痛は部分的な施術だけでは再発しやすいため、全身のバランスを整える施術 が効果的です。
骨格や筋肉の調整を通じて、肩や腰だけでなく、背骨・骨盤・股関節のバランスを整えます。これにより、姿勢の崩れを予防し、肩や腰の負担を軽減。さらに、筋肉や関節の動きが改善されることで、血流・神経の働きも正常化します。

 

日常生活での姿勢改善とセルフケア
 

日常生活での姿勢改善も欠かせません。
デスクワーク:椅子や机の高さ、モニター位置を調整
ストレッチや軽い運動:肩回しや腰回りのほぐし
家事・子育て:抱っこ姿勢や持ち上げ動作の工夫
こうしたセルフケアを取り入れることで、整体の効果が長持ちし、肩こり・腰痛の再発予防につながります。

 

自律神経や生活習慣へのアプローチ
 

肩こり・腰痛は、自律神経の乱れや生活習慣の影響も大きいです。
睡眠不足や疲労の蓄積 → 回復力低下
ストレス → 筋肉の緊張を助長
運動不足 → 血流や筋力低下
深呼吸や軽い運動、十分な休養を意識することで、身体の回復力が高まり、整体での改善効果もより長続きします。

 

まとめ
 

肩こり・腰痛は、筋肉の緊張・姿勢の乱れ・骨格の歪み・血流不良・自律神経や生活習慣 といった複合的な原因で発生します。
当院では、全身バランス整体、鍼施術により根本原因にアプローチし、日常生活でも取り入れられるセルフケアもサポートします。
生活習慣も意識しながら、根本改善を目指してみてください。

 

当整体院では、肩こり・腰痛・膝の痛みの原因となる「ストレートネック」「猫背」「反り腰」などの姿勢の問題にアプローチし、症状の根本解決を目指しています。
より詳しい施術の内容や当院のアプローチ方法については、下記のリンクからご覧いただけます。
当院の詳しいご案内はこちらから

 

詳しくは。ぜひ1番下にある詳細ボタンをクリックしてご覧ください。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
箕面市で慢性的な肩こり・腰痛・頭痛にお悩みなら
「箕面で最後に選ばれる整体院」
『箕面とみなが整体院』
受付時間:8:30〜20:00
定休日:日曜・祝日
住所:〒562-0025  大阪府箕面市粟生外院1丁目14−22
電話:072-734-8588

 

患者様のご感想はこちら(スマホ)
患者様のご感想はこちら(PC)
📍当整体院へのアクセス
📱 LINE公式アカウント⬇⬇⬇
こちらをクリックしてください。
💬 お問合せフォーム
症状や施術に関するご相談もお気軽にどうぞ!
箕面とみなが整体院
院長 富永昭宏
サイドメニューに表示する
オン
並び順(少数)
3.00